Column

コラム

  • その他、お役立ち情報
  • マイホームを建てたい方に
  • 家づくり はじめの一歩

BELSとは?

BELSとは?

政府は2050年のカーボンニュートラル実現を目標に掲げています。
それに向けて2025年以降の全ての新築住宅に省エネ基準適合が義務化されるなど、住宅の省エネ対策にますます注目が集まっています。
「ZEH」「長期優良住宅」「省エネ適合住宅」など、さまざまな住宅性能表示がありますが、「聞いたことはあるけど、詳しくは知らない」「なんとなく良い住宅なのだろうな」こんな風に思っている方も少なくないと思います。
今回は、その中の一つ「BELS」について簡単に解説していきます。

1.BELS(ベルス)とは

BELS(ベルス)とは、Building-Housing Energy-efficiency Labeling Systemの略称で、建築物の省エネルギー性能を第三者機関により評価し認証する制度です。
以前までオフィスビルのような非住宅建築物のみが対象でしたが、平成28年4月より住宅も対象となりました。

BELSは、省エネルギー性能を「建築物の外皮性能」と「建築物で消費される一次エネルギー消費量」の二つの指標によって評価されます。
「建築物の外皮性能」とは、外壁や窓、屋根の断熱・遮熱性能のことです。
「建築物で消費される一次エネルギー消費量」とは、風呂・台所・洗面の給湯設備、冷暖房設備、換気設備、照明設備が消費するエネルギーを合算したものです。
ただし、家電等は住む方によってどのような電化製品を使用するか分からないため、一次エネルギー消費量は床面積で自動的に決まります。

 

2.表示の見方

①BEI値に応じた★評価。最高評価は★5!

BEI=設計一次エネルギー消費量/基準一次エネルギー消費量

建物の省エネ性能が5段階で評価され、結果が「★」で表示されます。
BEI値が低いほど、省エネであることを表し、★5つが最高ランクであることを意味しています。
省エネ基準に適合する場合は、★★となります。

ただ注意してほしいのが、この「基準一次エネルギー消費量」です。
「基準一次エネルギー消費量」は住宅の地域や床面積などの条件、設備機器の種類等により基準値が変わります。
例えば、北海道は愛知県よりも暖房設備を多く使用するので、基準値も大きく設定されています。
そのため設計一次エネルギー消費量が同じ2つの住宅でも地域区分が異なると、BEI値も異なります。

②削減率
削減率=(1-BEI)×100

基準一次エネルギー消費量に対する削減率を表します。
※家電など、その他のエネルギー消費量は含みません。

③一次エネルギー消費量の関係
設計一次エネルギー基準、誘導基準、省エネ基準を表し、左に行くほど省エネ性能が高いことを示します。

④一次エネルギー消費量&外皮性能省エネ基準の適合可否
一次エネルギー消費量の基準と外皮性能の基準に適合しているかを表します。

外皮については、実際のUA値もしくはηAC値を表します。

UA(ユーエー)とは・・・UA(外皮平均熱貫流率)=外皮熱損失量/外皮面積

住宅の外気に面した断熱部位を「外皮」と呼び、外壁、窓やサッシなどの開口部、屋根、床などを指します。
この外皮から逃げる熱の総量が「外皮熱損失量」です。
分かりやすい例をあげると、冬の寒い時期に暖房器具を切ると、時間の経過とともに徐々に寒くなっていきますよね。
これは外皮から室内の熱が逃げていくためです。
この逃げていく熱の総量を減らすほど、断熱性の高い住宅となるわけです。

ηAC(イータエーシー)とは・・・ηAC(冷房期の平均日射取得率)=冷房期の日射熱取得量/外皮面積×100

夏は窓から日差しが入り込み、室内を暑くします。
また外壁や屋根も太陽光に熱せられて、その熱が室内へと入り込みます。
これらの窓や壁、屋根から入る熱の総量を減らすと、室内温度の上昇を抑えられ、冷房効率が上がり、快適性が向上します。
そのため日射を遮蔽する対策が必要で、それを評価するのがηACです。

 

3.最後に

ここまでBELSについて解説してきましたが、理解は深まりましたでしょうか?
「なんとなく良さそう」から「省エネ性能の高い建物」「★5つになるほど良い!」と覚えておいていただけたら幸いです!

弊社の建売住宅  BRAINSの家も今後BELSの認定を受ける予定です。
吹付断熱、熱交換付第一種換気システム、複層ガラスなどによる「省エネ」、太陽光発電システムによる「創エネ」により、省エネ性能の高い住宅となっています。
完成したあかつきには是非一度お越しになってご体感ください!!
スタッフ一同、お待ちしております。

※現在完成済の『BRAINSの家』はBELS認定を受けておりませんが、性能・設備・機能など同程度の仕様となっております。

✿BRAINSの家(建売住宅)の詳細情報はこちら

Contact